漆黒の中に、
命の模様を
映す。

書道の伝統を深く尊びながら、現代の感性と独自の哲学を融合させた作品は、静寂と躍動、美と精神性が交差する筆文字アート。筆が墨を含み、紙と対話しながら描かれる一筆一筆は、日本文化の本質と人の魂を映し出します。
ライブパフォーマンス、現代アートとのコラボレーション、美文字表現の探求を通じて、書道の新たな可能性を世界へと発信しています。

永山 玳潤

nagayama tyjun

書道家

大阪府高石市に生まれ、4歳で初めて筆を持つ。
22歳で雅号を取得。様々な邂逅を経て35歳の時に宮下寛昇氏に師事。その後書道家として本格的に活動を開始。
伝統を重んじた本格派書道を貫きつつ、その革新ともいえる独創的な作品を生み出す。書を通じて、日本人固有の「美」の感覚と精神性を現代に伝えるべく、作品制作やライブパフォーマンス、映像作品、アートとのコラボレーションなど多岐にわたる活動を行っている。
「書」という芸術で、文化を継ぎ、未来へと語りかける——

NEWS

お知らせ

永山玳潤の最新活動情報や出演予定、個展、ライブパフォーマンス、メディア掲載情報などを随時更新。
書道家としての歩みやイベント情報をリアルタイムでお届けしています。

CONTACT

作品購入、ご依頼、出演・コラボレーション、書道教室への参加など、各種お問い合わせはこちらから承ります。
内容に応じて丁寧にご対応いたします。お気軽にご相談ください。

永山玳潤
オフィシャルサイト

プロフィール

書作品ギャラリー

ライブ書道パフォーマンス
映像作品

お知らせ一覧

ご依頼の流れ

書道教室